PERSON 07
協力しながら成長し、お互いを支え合うことで、より良い環境を築けることを実感しました。
技能実習生 / 2016年入社


日本は何を目的で働きに来ましたか?
日本語と技術を学び、将来に活かすため
日本で働くことで、日本語のスキルや技術を習得したいと考えていました。特に、金属塗装系の仕事を担当していたことで、専門的な技術や知識を身につけることができました。また、ベトナムに帰ったときにその経験を活かせるようにしたいと思っています。日本での経験を通じて、自分の成長につなげていきたいです。

日本に来て一番大変だった出来事や生活はなんでしたか?
日本語の壁を感じながらも、学び続けた日々
一番大変だったのは日本語を理解することでした。言葉が通じないと、日常生活も仕事もスムーズに進まず、苦労することが多かったです。しかし、困ったときに相談し、アドバイスをもらうことで少しずつ解決できるようになりました。

アップライジングで働いているスタッフはどんな人達でしたか?
優しくて親しみやすいスタッフが多い職場
上司の方々は仕事の中でいろいろなことを丁寧に教えてくれ、とても優しかったです。また、仲間たちは人懐っこく、すぐに打ち解けることができました。アップライジングのスタッフはみんな温かく接してくれたので、安心して働くことができました。
アップライジングで行った社員旅行で印象深いところを教えてください。
社員旅行での次長のパフォーマンスに驚き!
実習の3年間はとても印象に残っています。特に1年目の社員旅行が特に印象深いです。夜のカラオケでは、みんなで大笑いした楽しい思い出として今でも心に残っています。
アップライジングで働いて自分は何が成長できましたか?
人間関係を学び、自己成長に繋がった
アップライジングで働く中で、人間関係の大切さを学びました。特に専務の教育のおかげで、自分の足りない部分に気づくことができ、改善する機会を得ました。その経験を通じて、自分自身が成長できたと感じています。
アップライジングで働いてあなたは何を経験して何を習得できましたか?
仕事を通じて学んだ目標・貢献・感謝・共栄
アップライジングで働く中で、「目標を持つこと」「貢献すること」「感謝すること」、そして「共に成長すること」の大切さを学びました。ただ働くだけでなく、周囲と協力しながら成長し、お互いを支え合うことで、より良い環境を築けることを実感しました。